トップページへ戻る
新潟県
地震列島日本
中越地震で倒壊した家屋
中越地震で主要道路が崩壊

◆ 定  款 P D F

◆ 事 業 計 画

◆ 事 業 内 容

◆ 役 員 名 簿

◆ 設 立 趣 旨

防災サポートおぢや概要

〒947 - 0015
新潟県小千谷市大字谷内686番地1
電 話・FAX 0258-82-2809

Copyright(C) 防災サポートおぢや All Rights Reserved

PDFは、Adobe Reader
が必要です

設  立  趣  旨

 

平成161023日に発生した新潟県中越大震災は、山紫水
明の地小千谷市を含む中越地域に甚大な被害をもたらし、
私たちの生活は一瞬のうちに崩壊した。

 
かつて経験したことのない大災害に立ち尽くす思いだった
が、多くの皆様から絶大な支援をいただきながら復旧を進
め、徐々に復興に向け行政民間一体となって取り組んでい
る。


この過程の中で、この震災の体験を生かして防災、減災の
あり方などを全国の皆様に伝え、かつ後世に記録として残
していくことが私たち被災地の住民としての責務であると
考えるに至った。


また、その後も能登半島地震、中越沖地震と大地震が頻発
し今後も大地震の発生が予想されている日本において地域
の防災力向上、減災に向けての取り組みは急務である。


私たちのこれまでの震災体験を生かした共通のデータに基
づいて全国に発信し、防災、減災に関連する事業に取り組
むことで安心して暮らせる地域社会の実現に寄与すること
を目的に特定非営利活動法人防災サポートおぢやを設立す
ることとした。



             平成 2026
             特定非営利活動法人防災サポートおぢや
             理 事 長   関   広 一

 

本当の防災対策は平常時にこそ行われるものです。NPO法人防災サポートおぢやは、行政、消防関係者や、地域で暮らす人々の防災意識の向上を図ることを目的に、地震災害から「命を守る」為の実際的な方法を熱意を持ってお伝え(講師派遣)します!

被災地視察お申し込み
講師(語り部)派遣お申し込み

リ ン ク 集

事 業 計 画

お問い合わせ

定  款 P D F

被 災 地 視 察

設 立 趣 旨

役 員 名 簿

地 域 情 報

イベント情報

新 規 会 員 登 録

講師派遣(語り部の会)


事 業 内 容

特定非営利活動法人(NPO)

防災サポートおぢや

小千谷から発信⇒地震や災害から命を守る為の防災対策サポートサイト

災害対策のサポートサイト・防災サポートおぢや
お問い合わせ
新規会員登録、お問い合わせ/お申し込み
地域情報
中越地震の被災地視察
講師派遣、語り部の会
過 去 記 事
防災サポートおぢやブログ、イベント情報
リンク集