〒947 - 0015
新潟県小千谷市大字谷内686番地1
電 話・FAX 0258-82-2809
Copyright(C) 2008〜2015 防災サポートおぢや All Rights Reserved
耐震診断をお考えの市民の皆様、ぜひ下記の木造住宅耐震診断士、NPO法人防災サポートおぢやまでご一報ください。
木造住宅耐震診断支援事業とは
小千谷市では、地震に強いまちづくりを推進するため、木造住宅の耐震診断を受ける方に対し、耐震診断料の一部を補助します。
補助対象となる住宅及び所有者(次の全てを満たしている住宅及び所有者)
・小千谷市内に所在する住宅
・昭和56年5月31日以前に建築された住宅
・主要構造部(壁、柱、床、屋根)の大部分が木造である住宅
・一戸建て住宅(高床式は支援対象とするが高床部分は支援対象外)
・現に居住の用に供されている住宅
(過半以上が居住部分である併用住宅を含む)
耐震診断内容
この制度で行う耐震診断は、(財)日本建築防災協会が発行する「木造住宅の耐震診断と補強方法」における一般診断法により実施するものであり、耐震診断は(財)日本建築防災協会等が行う講習会を終了した診断士が行います。
一般診断法とは、耐震補強の必要性の判断を目的としたものであり、原則として地震での倒壊の可能性について判断します。耐震補強を行いたいと考えている方は、判断基準として活用していただくことができます。
また、診断にあたっては壁材等をはがしたりすることはせず、主に内外観(建物の形状、壁量、壁の材質、建物の劣化状況)により診断を行います。
耐震診断及び助成金の額
耐震診断の対象となる延べ床面積 | 耐震診断料 | 自己負担額 | 助成金額 |
---|---|---|---|
70u以下 | 70,000円 | 10,000円 | 60,000円 |
70u超 175u以下 |
80,000円 | 10,000円 | 70,000円 |
175u超 | 10,0000円 | 10,000円 | 90,000円 |
氏 名 | 会 社 名 | 所 在 地 | 連 絡 先 |
---|---|---|---|
池 田 励 | 池田建築事務所 | 木津 | 83−2492 |
郷 勇 | 郷建築事務所 | 平沢2 | 82−1134 |
鈴 木 久 夫 | (有)鈴木建築 | 土川1 | 82−3417 |
田 村 進 | 第一設計((有) | 城内1 | 83−2491 |
南 雲 栄 三 郎 | 南雲建築工業(有) | 小粟田 | 83−3528 |
西 方 邦 夫 | 西方設計事務所 | 平成1 | 83−4170 |
広 井 年 郎 | (有)アクトホーム | ひ生 | 82−7990 |
星 野 昇 | 星野工務店(有) | 三仏生 | 82−5652 |
本当の防災対策は平常時にこそ行われるものです。NPO法人防災サポートおぢやは、行政、消防関係者や、地域で暮らす人々の防災意識の向上を図ることを目的に、地震災害から「命を守る」為の実際的な方法を熱意を持ってお伝え(講師派遣)します!
地震に強いまちづくり
地 域 情 報
特定非営利活動法人(NPO)
防災サポートおぢや
小千谷から発信⇒地震や災害から命を守る為の防災対策サポートサイト